入会のご案内・会員サービスについて

HOME > 入会のご案内・会員サービスについて
 博多港振興協会は、博多港に関わる企業等によって構成される「業界団体」です。
名誉会長は福岡市長で、行政とも連携・協力して地域の物流と経済の成長を推進する公益的な事業を行っています。さらに、福岡商工会議所や福岡貿易会等の経済諸団体をはじめ、九州運輸局、九州地方整備局、門司税関などの官公署とも連携・協力して物流に関する啓発活動等を実施しており、福岡都市圏や九州の地域経済の円滑化と発展に寄与しています。
博多港振興協会の会員企業は、各々のビジネスで地域経済に貢献しておられるだけでなく、こうした公益的活動を通して地域に貢献していただいています。
会員サービス
❶ 会員等交流事業関係
博多港振興協会には、福岡都市圏内の主たる物流関係企業が参加されており、また、物流に関する官公庁トップも名誉役員にご就任頂いていることから、協会主催事業等をビジネス交流や情報収集の機会としてご活用頂けます。
  • 会員交流会(5月下旬)、新年賀詞交歓会(1月上旬)の開催
    官公庁関係者もお招きし、会員と関係者が交流する機会をご提供。
  • その他
    博多港振興セミナー(in 東京)、海の日式典、研修会、納涼船事業、海外派遣ミッションなど、様々な機会を通して会員相互の交流・親睦や行政関係者との交流機会が得られます。
❷ 会員研修関係
  1. 研修会・港湾事業説明会・講演会の開催
    港湾関係官公庁等から講師をお招きし、港湾関係諸制度の新設や見直し、行政の現状や計画等各種情報等に関する説明会や講演会を開催しています。また、各会員企業からの要請があれば、「博多港見学会」も随時実施しています。
  2. 博多港オリエンテーション(会員合同研修会)の開催
    新入・転入社員などを対象に、博多港や物流関連の基礎的知識の習得を図る合同研修会の 「博多港オリエンテーション」を開催しています。
❸ 情報提供関係
  1. 会員への情報や資料の提供
    総合パンフレット(PORT OF HAKATA)や港湾統計年報及び各種統計資料などを提供しています。また、会報誌「みなとはかた(季刊)」を通して協会の活動内容、港湾関係の最新情報などを紹介しています。
  2. 会員宛メール・ファックスニュースの送信
    物流や行政情報などの会員企業に有益と考えられる情報を、迅速にメールやFAXで提供しています。
  3. ホームページによる会員紹介
    協会のホームページで会員企業をご紹介し、企業PR等をご支援・ご協力を行っています。
  4. 会員交流サイト
    会員交流サイトで、会員様相互に情報交換をして頂けます。
❹ 福利厚生関係
  • 納涼船事業
    毎年8月に会員企業の社員やそのご家族を対象に「納涼船」による博多湾クルーズを実施しています。
博多港の施設整備促進等に関する諸活動への参画
❶ 荷主企業の事業所・工場等の見学
博多港の整備促進、サービスの向上等に資するため、九州地区の大手荷主企業や物流施設等を訪問し、視察・見学や意見交換等を行っています。
❷ 福岡市への要望活動
博多港利用促進や運営改善に関する会員アンケートを実施し、会員からの意見要望を集約して福岡市に「要望・提言書」を提出しています(年1回)。
❸ 国・CIQ関係機関への要望活動
会員からの意見要望等をもとに、港湾関係予算確保、港湾及び周辺施設の整備促進、CIQ体制の充実等を関係機関に要望しています。
※これらの事業により、博多港と周辺の交通インフラの整備促進・運営改善等に繋がっており、物流の効率化や荷主サービスの向上等に寄与しています。
博多港のポートセールス(集荷・利用促進)に関する諸活動への参画
❶ 中国・東南アジア等訪問団
中国・東南アジアにおいて博多港のポートセールスを行うため、各地での博多港振興セミナーを開催、日系企業や工業団地、港湾地方政府等の訪問などを実施しています。
❷ 博多港振興セミナー・東京
首都圏の荷主や船社など関係者を招き博多港・福岡の物流事情をPRしています。
❸ その他物流促進活動
福岡市とも協力し、福岡市背後の物流に関する調査を実施するとともに、新たな集荷に繋がる荷主訪問や輸出貨物の掘り起こしなどに取り組んでいます。

海の日式典

博多港振興セミナーin東京

博多港オリエンテーション

工場見学

納涼船

会員への情報(会報誌みなとはかた)
お問合せ・お申し込み
ご説明にお伺いします。お気軽にお問合せ下さい。
一般社団法人博多港振興協会
〒812-0031 福岡市博多区沖浜町 12-1 
092-271-1378 FAX/092-282-4757