24-1.jpg p1000745.jpg img_2815dps.jpg img20180329134057282318.jpg cimg0147.jpg p1000137.jpg dsc03372.jpg p1020295.jpg p1020307.jpg
 

 博多港振興協会は、1958年、博多港の整備及び運営の改善を促進するとともに、
貿易の振興を図り、もって博多港の発展に寄与することを目的に設立されました。

ようこそ。あなたは アクセスカウンター 人目のお客様です。

トピックス

[%article_date_notime_dot%] [%new:NEW%][%category%]

[%title%]

「博多港見学会」再開について

新型コロナウイルス感染症対策に伴い、受付を見合わせておりました「博多港見学会」を再開いたします。つきましては「新しい生活様式」に基づく、感染症対策へのご理解とご協力の上、お申込みください。
 
●対象、定員等
 小学生以上の団体(小・中・高・大学校、自治会、公民館サークル、PTAなど)
 原則として市内に在住、在学又は勤務する10名以上※個人ではお受けできません。
 
●再開にあたっての前提事項等
①発熱や風邪の症状がある場合は参加できません。
②乗船・施設に入る際は、検温及び手指の消毒を行っていただきます。
③船内・施設内ではマスクを着用し、人との距離を可能な限り空けていただきます。
④船内・施設内では必要な水分補給以外の飲食は厳禁とします。
 
【問合せ先】(一社)博多港振興協会 港見学担当
  〒812-0031 福岡市博多区沖浜町12-1
  電話:092-271-1378/FAX:092-282-4757

 
 

「博多港見学会」募集のご案内

福岡市では、港の役割を広く知っていただくため、団体向けに港見学会の募集を随時行っています。公民館のサークル、PTA活動などの見学会でぜひご活用ください。

 
 

振興協会の紹介

協会の概要

 博多港振興協会は、1958年、博多港の整備及び運営の改善を促進するとともに、貿易の振興を図り、もって博多港の発展に寄与することを目的に設立され、1990年に博多港が特定重要港湾に昇格したことを機に社団法人として組織を強化しています。
 会員は、理事会の承認を得た、協会の目的に賛同する港湾に関係のある法人、団体、個人、その他の者で構成されています。

主な事業活動の紹介

  • 啓発宣伝事業
  • 施設整備・運営調査研究事業
  • ポートセールス事業